【お知らせ】
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。

  

Posted by at

2010年06月07日

えろす北街駅

JAPAN DREAM KENJIN SIMには鉄道がありますがいよいよ新駅誕生?

「えろす北街駅」

ここのSIMには前から「えろす西駅」がありましたがいよいよ新駅の登場です。
名前は「えろす北街駅」。駅前には温泉とストリップ劇場?があります。

更に新駅の予感?

駅票によると隣の駅の名前は「えろ浜(駅)」のようです。
えろ浜-えろす北街-えろす西駅を結ぶ「えろ鉄」誕生の予感?!  


Posted by くりまこ at 21:58Comments(0)SLの世界にある鉄道

2010年05月22日

春急・anrakuen guchi駅

春葉原駅と高鷹園駅を結んでいる春急。
調査の結果、いろいろ発見しました。

【トンネルの秘密】

春葉原と高鷹園各駅にはトンネルがある。
一見するとただのトンネルですがこのトンネルへ入ろうとすると隣の駅の場所へのlandmarkがもらえます。
高鷹園駅のトンネルからもらったlandmarkから新事実が・・・

【新駅・anrakuen guchi駅】

高鷹園駅でもらったlandmarkは以前は春葉原駅でしたが
今日もらった物はanrakuenguchiと書かれていた。
?確か春葉原じゃなかったけ?と思いながらTPしてみた。
そしてたどり着いた場所がここ「anrakuenguchi」。

【ホームからの風景】

2面2線のホームには春急6000形が停車していた。
前後には不自然?なトンネルがあり新神戸駅状態となっております。

【春急・路線図】
春葉原-anrakuenguchi-高鷹園

【駅の漢字がわからない】
anrakuenの漢字がわからないので今回はローマ字で書きましたが俺が適当に漢字にしてみる。

安楽園・・・パチンコ屋、ラーメン屋みたいな名前・・・汗 安らかに氏ねそう・・・汗
杏楽園・・・杏仁豆腐食いたい。
闇落園・・・人生真っ暗ですごい縁起悪い駅の名前だ・・・汗  


Posted by くりまこ at 06:26Comments(0)SLの世界にある鉄道

2010年02月27日

春急・高鷹園駅

【春急・高鷹園(こうようえん)駅】

最近?登場?した春急。(春鞠急行の略か?)
春葉原(春鞠SIM)とここを結んでいる鉄道のようだ。
今回はこの駅とその周辺をリポートしてみる。

【ホームを見る】

最初「高鷹園」の文字が読めなかったけれど
kouyouenとローマ字が書いてあったので読めた。
駅舎は地方の私鉄にありそうなタイプ。配線は1面1線。
線路は空に向かっていて途中途切れている。
ホームには春急?6000系(形)?が停車していた。
(阪○電車みたいだ。)

【駅周辺を散策】

駅前にあるシャッター通商店街。名前の通りシャッター街。
まぁ何処の地方都市でも同じような現象は起こっているし
都会の百貨店も閉店していますからねぇ。
「大型商業施設・建設反対」と書いてあるけれど建てる場所ない気がする・・・。
生鮮スーパー雷鳥はワラタ。

【碓氷峠や箱根登山や大井川鉄道も真っ青?!】

駅から北へ向かうとものすごい勾配の道路がある。
こんな勾配の道路は過去に1回か2回しか見た事ない。
(場所は忘れた・・・。)
坂の上には何があるのかというと・・・(下の記事へ続く。)

【DZALARHONS北高等学校】

DZALARHONS北高等学校という学校がありました。
見学は自由のようですがPGエリアなので下ネタ等は禁止らしいです。  


Posted by くりまこ at 11:03Comments(0)SLの世界にある鉄道

2009年12月30日

デジタル・アカデメイア線-DA04

数ヶ月前からブルトレ列車以外(一部小物除く)なくなっていたデジアカ・鉄道電脳科ですが
最近何やら研究?(試験?試運転?)をしている模様です。

線路2線に木の箱みたいな物が往復している。
一体何を研究しているのであろうか?  


Posted by くりまこ at 11:44Comments(0)SLの世界にある鉄道

2009年10月14日

ジオラマの世界の中を走る鉄道

【Diorama park (Toyger SIM)】

一見、何の変哲もない鉄道が敷いてあるSIMのように見えますが実は・・・
これジオラマです。(驚)SIMの中にジオラマを作ったようです。
(SLの世界自体ジオラマって感じもするけれど・・・汗)


上の場所からSLRAIL(看板をクイックして車両出して乗るタイプ)へ
乗ってジオラマの世界を1周します。

【本当にミニチュア?】
と573人は思うかもしれないので
漏れのアバタと一緒に写っている写真を貼ってみたいと思います。

大きくなれよ~○大ハンバーグ♪
(これわかる人30歳以上かも・・・汗)

【蒸気機関車も登場】

ジオラマの中央付近には蒸気機関車+客車(+原図大漏れw)のミニチュアも登場。
ただしこれは飾りなので乗る事はできないようです。

【おまけ】

港の写真をおまけ。
いや~今までいろいろな鉄道SIMを見てきましたが
SLの世界の中にミニチュアを作るとは意外な展開で恐れ入りました。

Diorama park (Toyger SIM)
http://slurl.com/secondlife/Toyger/160/163/24  


Posted by くりまこ at 20:19Comments(0)SLの世界にある鉄道