【お知らせ】
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。

  

Posted by at

2010年05月22日

春急・anrakuen guchi駅

春葉原駅と高鷹園駅を結んでいる春急。
調査の結果、いろいろ発見しました。

【トンネルの秘密】

春葉原と高鷹園各駅にはトンネルがある。
一見するとただのトンネルですがこのトンネルへ入ろうとすると隣の駅の場所へのlandmarkがもらえます。
高鷹園駅のトンネルからもらったlandmarkから新事実が・・・

【新駅・anrakuen guchi駅】

高鷹園駅でもらったlandmarkは以前は春葉原駅でしたが
今日もらった物はanrakuenguchiと書かれていた。
?確か春葉原じゃなかったけ?と思いながらTPしてみた。
そしてたどり着いた場所がここ「anrakuenguchi」。

【ホームからの風景】

2面2線のホームには春急6000形が停車していた。
前後には不自然?なトンネルがあり新神戸駅状態となっております。

【春急・路線図】
春葉原-anrakuenguchi-高鷹園

【駅の漢字がわからない】
anrakuenの漢字がわからないので今回はローマ字で書きましたが俺が適当に漢字にしてみる。

安楽園・・・パチンコ屋、ラーメン屋みたいな名前・・・汗 安らかに氏ねそう・・・汗
杏楽園・・・杏仁豆腐食いたい。
闇落園・・・人生真っ暗ですごい縁起悪い駅の名前だ・・・汗  


Posted by くりまこ at 06:26Comments(0)SLの世界にある鉄道

2010年05月08日

学校へ行こう(JDK学校・その2)-Sc01.2

JAPAN DREAM KENJINにある昭和風の学校(分校)。
夏へ向けてプールの授業の為?にいよいよプール完成。

【プールの完成】

元々クォリティーの高い島ですが
プールもなかなかのクォリティーです。
幅はやや短いですが真ん中らへんの水深の深いシーンもしっかり再現されています。

【更衣室?】

更衣室かどうかは不明なこの建物。
っていうか小学生(しかも田舎)だったら教室で着替えるのがデフォ?(最近は知らん。)
(タオル+スカートみたいな物を装着して。)
仮に更衣室だとしても透明ガラスなので外から丸見えw

【プールへ入る前に】

プール入る前にある関門。シャワー+消毒ですな。
ここで下半身を消毒するわけですが
晴れた日は問題ないけれど、曇りの日は水がメチャクチャ冷たい・・・汗
変な白い錠剤みたいなものが沢山放り込んでありますが
あれって今考えると塩素だったのね。
水道管の錆と壁についた錆の表現はすばらしい。

【プール】

何メーターのプールかは不明ですが
とりあえず4人同時に泳げるプールのようだ。
さっきも書いたけれど真ん中付近が深く作られている。
このSIM全般に言えますが芸が細かいです。

ここからは俺の思い出話ですが
小学生の頃に某市の市民プールへ行きました。
そこのプールの真ん中付近の水深は2m。
その場所は小学生は遊泳禁止でしたが、
今なら入れるので入ってみたいと思うのですが
そのプール今でもあるのかな・・・?
(足つかないので溺れたりして・・・汗)  


Posted by くりまこ at 11:04Comments(0)学校

2010年05月04日

学校へ行こう(JDK学校)-Sc01

今回から始まった新コーナー「学校へ行こう」。
俺は学校SIMも好きな方でこれまでもいろいろな学校を訪問してきました。
(例:ベネッセSIM:おもいで小学校、はるまりSIM:春鞠学園、デジアカとか。)
で何をするコーナーかというと俺が気に入った校舎を紹介していろいろ書いてみよう・・・そんなコーナーです。
記念すべき第1回目はどこかも言うと・・・

【JAPAN DREAM KENJIN SIMにある学校】

俺のお気に入りSIMのうちの1つ「JAPAN DREAM KENJIN」。
その中にある田舎風(木造)の学校(というか正確には分校?)。
俺が某県に転校した時、こういうような校舎が2棟あり
これを見た時に懐かしいと思いました。
まだ作っている最中で、不思議なのが何故か時計が逆周りしている・・・謎
この分校?の名前は何だろうか?
(例)えろす小学校、六九小学校、小七二小学校・・・下ネ○ばっか・・・汗)

【スクリーンショット】
学校の中へお邪魔してみたいと思います。

 ↑ 教室:全部で4つ教室があります。今の所中は空。


 ↑ 廊下:ノビ!廊下に立ってろ!
(最近、サザ○さんで鰹が廊下へ立たされるシーン見なくなったような。何かへの配慮?)


 ↑ 階段:ものすごいレトロ。ドタバタやったら床抜けそうだ・・・汗

【おまけ】
海の方から校舎を眺めてみる。

中庭に作りかけの物があるけれど何を作っているであろうか?
(多分鶏小屋かと・・・。)  


Posted by くりまこ at 13:30Comments(0)学校

2010年05月02日

クリィステーション・SLエディション 開設1周年!

5月2日。この日は「クリィステーション・SLエディション」誕生の日。
仕事&GW連休暇で何気なく始めたブログですが遂に1年経ちました。
長いようで短かった1年ですが、今回は記念としていろいろ書いてみたいと思います。

【祝・1周年】

セカンドライフの世界で走っている鉄道を探して、それを記事にするという企画で始めたこのブログ。
総アクセス数は1年で6800ヒット(1日平均3~5人)位、まぁこんなもんでしょう。
今まで書いた記事は164件です。(※消した分含めればもっといっていたかも。)

(※消した分・・・リアル・クリィステーションブログへ移した記事。)

【記事にした場所の今現在】
自分のブログを読み返して記事にした場所へ行ってみると半分位なくなっていました。

<特に変化の激しい場所>
・「UR Train」系統・・・移動と閉鎖の回数が3回位あった気がします。
・デジアカ・・・校舎とかホームとかいろいろあったけれど今はブルトレと線路が残るのみ。
・浅草・・・鉄道そのもの消滅

日本でのSL人口が減っていて今後SLでの(日本)鉄道SIMが増えるかどうかはわからないけれど
見つけ次第記事にしたいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

クリィステーション・ステーションマスター くり@まこ

【おまけ】
自分で鉄道見つけて記事にする・・・と言ってはいるけれど他の人からスポットを教えてもらったり
他のブログから情報仕入れてその場所へ行って記事にした事もあったり・・・(苦笑)
当ブログ、実はいくつか隠し?記事があります。(リンク切ってあるだけ。)
その記事を読むには・・・秘密w
(せっかく腹を痛めて?産んだ子?を簡単には消せん。)  


Posted by くりまこ at 15:45Comments(0)その他

2010年05月02日

UR Sabway?-UR1002

の終了のお知らせ

【地下鉄SIM消える】

Koh Hai SIMで展開?されていたUR Sabway(俺が勝手に名付けた)が終了。
出来が良かっただけに終了は非常に残念です。
現在はレース場?になっています。(立ち入り禁止)

他の場所で復活して欲しいですな。  


Posted by くりまこ at 14:40Comments(0)UR Trains