【お知らせ】
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
2010年03月28日
UR Sabway?-UR1001
UR Trainシステムを使用した地下鉄を見つけました。
【Koh Hai SIM】
http://slurl.com/secondlife/Koh%20Hai/61/83/33
一見、何もなさそうなSIMですが地面へ降りてみると・・・


地下鉄の入り口を発見!(ド○クエの洞窟の入り口みたいだ。)
中へ入ってみると・・・
【地下鉄駅&プラットホーム】

↑けっこう本格的な地下鉄駅の改札口の登場。

改札機へタッチしてホームへ行ってみました。
ホームには今は珍しくなったパタパタ式の発車標が設置されていました。
(JRとかはLEDが一般的になりました。)
【線路を歩いてみる?!】
本当は線路を歩くのは禁止ですがSLの世界では許される?ので歩いてみました。
UR Sabway?は基本的に単線、半時計回りで運転されています。
駅は2つ、多分第三軌条電化でしょうな。
しばらく歩いてみると・・・
【信号所発見】


上の写真:まっすぐが本線、左斜め上方面は副本線。(電車が留置してある。)
下の写真:地下鉄駅側から見た図、電車が留置している。(電車は奥から手前へ走ってくる。)
【おまけ】

駅に停車中の地下鉄電車。
信号機は全部で8基設置してあり、ATCじゃないみたいだ。
【Koh Hai SIM】
http://slurl.com/secondlife/Koh%20Hai/61/83/33
一見、何もなさそうなSIMですが地面へ降りてみると・・・


地下鉄の入り口を発見!(ド○クエの洞窟の入り口みたいだ。)
中へ入ってみると・・・
【地下鉄駅&プラットホーム】

↑けっこう本格的な地下鉄駅の改札口の登場。

改札機へタッチしてホームへ行ってみました。
ホームには今は珍しくなったパタパタ式の発車標が設置されていました。
(JRとかはLEDが一般的になりました。)
【線路を歩いてみる?!】
本当は線路を歩くのは禁止ですがSLの世界では許される?ので歩いてみました。
UR Sabway?は基本的に単線、半時計回りで運転されています。
駅は2つ、多分第三軌条電化でしょうな。
しばらく歩いてみると・・・
【信号所発見】


上の写真:まっすぐが本線、左斜め上方面は副本線。(電車が留置してある。)
下の写真:地下鉄駅側から見た図、電車が留置している。(電車は奥から手前へ走ってくる。)
【おまけ】

駅に停車中の地下鉄電車。
信号機は全部で8基設置してあり、ATCじゃないみたいだ。
2010年03月22日
あのSIMをもう1度-N06
【MITSUKOSHI SIM】
写真等が全然残っていないのですいませんが
漏れがSL始めた初期の頃よく行っていたSIM。
この頃はいろいろ企業がセカンドライフの世界へ進出していった頃ですな。
(脱サラしてSLの世界で儲ける・・・って言っていた人は今はどうしているんだろうか?)
【特徴等】
完璧な企業SIM?でした。
地上は江戸自体風の建物が並んでいて
そこで三越ロゴ入りの着物とか番傘がタダで手に入った。
(今でも番傘は使っています。)
上空へ行くとお歳暮コーナー?(ギフトコーナー?)みたいな場所がありました。
(確かSLの世界からお歳暮(ギフト?)注文できた。)
ここのSIMにはちょっとしたゲームがあって
パラシュートに乗って指定の位置へ着陸すると商品がもらえました。
(漏れは未だに商品貰っていない・・・。)
久しぶりに地図検索をしてみましたが
知らない間に地図上から消滅していました。
リアルの三越は不景気ですからねぇ。
【おまけ】
ベネッセSIMの南には(引っ越し)さかいのSIMがありましたが
こちらの方も知らない間に消滅していました。
写真等が全然残っていないのですいませんが
漏れがSL始めた初期の頃よく行っていたSIM。
この頃はいろいろ企業がセカンドライフの世界へ進出していった頃ですな。
(脱サラしてSLの世界で儲ける・・・って言っていた人は今はどうしているんだろうか?)
【特徴等】
完璧な企業SIM?でした。
地上は江戸自体風の建物が並んでいて
そこで三越ロゴ入りの着物とか番傘がタダで手に入った。
(今でも番傘は使っています。)
上空へ行くとお歳暮コーナー?(ギフトコーナー?)みたいな場所がありました。
(確かSLの世界からお歳暮(ギフト?)注文できた。)
ここのSIMにはちょっとしたゲームがあって
パラシュートに乗って指定の位置へ着陸すると商品がもらえました。
(漏れは未だに商品貰っていない・・・。)
久しぶりに地図検索をしてみましたが
知らない間に地図上から消滅していました。
リアルの三越は不景気ですからねぇ。
【おまけ】
ベネッセSIMの南には(引っ越し)さかいのSIMがありましたが
こちらの方も知らない間に消滅していました。
2010年03月14日
UR Trains-UR16
久しぶりにUR TrainsのSIMへ行きましたが
新型車両(開発中?)を発見しました。
【subwayの車両?】


本家のサイトによると新型(UR Trainの車両としては)の地下鉄車両らしい。
漏れが現地で確認した所、2つのバージョンがあるようだ。
(外見(正面)はキハ30の試作車に似てなくもない・・・。)
1つはごく普通な車両でもう1つは外国特有?の落書き電車。
日本の地下鉄は本当にきれいな車両ばかり走っていますな。
線によってはドブ臭い所もありますが・・・汗
新型車両(開発中?)を発見しました。
【subwayの車両?】


本家のサイトによると新型(UR Trainの車両としては)の地下鉄車両らしい。
漏れが現地で確認した所、2つのバージョンがあるようだ。
(外見(正面)はキハ30の試作車に似てなくもない・・・。)
1つはごく普通な車両でもう1つは外国特有?の落書き電車。
日本の地下鉄は本当にきれいな車両ばかり走っていますな。
線によってはドブ臭い所もありますが・・・汗
2010年03月06日
ものすごい大きな駅
【Centraal Station】

Amsterdam SIMにある巨大な駅。
実物のオランダにある駅舎がモデルのようだ。
不思議なのが文字のスペル。オランダ語?はCentraalとaが1個多い。
(英語の場合はcentral)謎だ。
日本にある東京駅とデザインが似ている気もするのだが・・・。
【プラットホーム】

何の車両かはわからないけれど黄色い流線型の車両が何編成がとまっている。
【駅前の風景】

この駅から南へ向かって路面電車が走っています。
自転車専用の走行車線もありますな。

上の写真に写っている車両が走っています。
列車番号?が69だったり。w
Amsterdam SIM
http://slurl.com/secondlife/Amsterdam/131/188/29

Amsterdam SIMにある巨大な駅。
実物のオランダにある駅舎がモデルのようだ。
不思議なのが文字のスペル。オランダ語?はCentraalとaが1個多い。
(英語の場合はcentral)謎だ。
日本にある東京駅とデザインが似ている気もするのだが・・・。
【プラットホーム】

何の車両かはわからないけれど黄色い流線型の車両が何編成がとまっている。
【駅前の風景】

この駅から南へ向かって路面電車が走っています。
自転車専用の走行車線もありますな。

上の写真に写っている車両が走っています。
列車番号?が69だったり。w
Amsterdam SIM
http://slurl.com/secondlife/Amsterdam/131/188/29