【お知らせ】
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
2009年08月14日
下町を走る鉄道
ASAKUSA 108というSIMで走っている鉄道を紹介。
【ASAKUSA 108 SIM】

ASAKUSA 108 SIMは下町風なSIMですが
その中を電車は単行でいく。
【路線図】
SLSDF前-寺カフェ- 雷門入口-東浅草
【車両】
不明。1号車と書いてあるけれど・・・

【特徴】
・福井鉄道みたくプラットホームがある駅もあれば
路面電車みたくホームがない駅もある。
・この車両、うまく座れない・・・汗(床にめりこむ。)
・90度カーブを強引に曲がってゆく。
ASAKUSA 108 SIM
http://slurl.com/secondlife/ASAKUSA%20108/217/33/22
【ASAKUSA 108 SIM】

ASAKUSA 108 SIMは下町風なSIMですが
その中を電車は単行でいく。
【路線図】
SLSDF前-寺カフェ- 雷門入口-東浅草
【車両】
不明。1号車と書いてあるけれど・・・

【特徴】
・福井鉄道みたくプラットホームがある駅もあれば
路面電車みたくホームがない駅もある。
・この車両、うまく座れない・・・汗(床にめりこむ。)
・90度カーブを強引に曲がってゆく。
ASAKUSA 108 SIM
http://slurl.com/secondlife/ASAKUSA%20108/217/33/22
Posted by くりまこ at 04:03│Comments(1)
│SLの世界にある鉄道
<%word_all_comments%>
はじめまして。
ご紹介記事ありがとうございます。
座り方についてですが、判りにくいとは
思いますがシートは14パーツ(両座席合計)構成になってまして、其々でSITをして頂くようになっております(表示ではスタンドと出ますがそれで座れます)
個々に違うポーズを仕込んでますので、それだけで楽しめるかと思います。
また、つり革の1つ、色が多少違うものが
存在するんですが、それにもポーズを入れてあります。
まだ試行錯誤しながら各部調整段階ですので、他で運行されている客車に比べたら見劣りする出来栄えですが
仮想浅草らしい電車にしていく為に研究中です。
ご紹介記事ありがとうございます。
座り方についてですが、判りにくいとは
思いますがシートは14パーツ(両座席合計)構成になってまして、其々でSITをして頂くようになっております(表示ではスタンドと出ますがそれで座れます)
個々に違うポーズを仕込んでますので、それだけで楽しめるかと思います。
また、つり革の1つ、色が多少違うものが
存在するんですが、それにもポーズを入れてあります。
まだ試行錯誤しながら各部調整段階ですので、他で運行されている客車に比べたら見劣りする出来栄えですが
仮想浅草らしい電車にしていく為に研究中です。
Posted by 浅草108SIM鉄道部 at 2009年08月29日 21:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。