【お知らせ】
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。

  

Posted by at

2010年05月02日

UR Sabway?-UR1002

の終了のお知らせ

【地下鉄SIM消える】

Koh Hai SIMで展開?されていたUR Sabway(俺が勝手に名付けた)が終了。
出来が良かっただけに終了は非常に残念です。
現在はレース場?になっています。(立ち入り禁止)

他の場所で復活して欲しいですな。  


Posted by くりまこ at 14:40Comments(0)UR Trains

2010年03月28日

UR Sabway?-UR1001

UR Trainシステムを使用した地下鉄を見つけました。

【Koh Hai SIM】
http://slurl.com/secondlife/Koh%20Hai/61/83/33
一見、何もなさそうなSIMですが地面へ降りてみると・・・


地下鉄の入り口を発見!(ド○クエの洞窟の入り口みたいだ。)
中へ入ってみると・・・

【地下鉄駅&プラットホーム】

↑けっこう本格的な地下鉄駅の改札口の登場。

改札機へタッチしてホームへ行ってみました。
ホームには今は珍しくなったパタパタ式の発車標が設置されていました。
(JRとかはLEDが一般的になりました。)

【線路を歩いてみる?!】
本当は線路を歩くのは禁止ですがSLの世界では許される?ので歩いてみました。
UR Sabway?は基本的に単線、半時計回りで運転されています。
駅は2つ、多分第三軌条電化でしょうな。
しばらく歩いてみると・・・

【信号所発見】


上の写真:まっすぐが本線、左斜め上方面は副本線。(電車が留置してある。)
下の写真:地下鉄駅側から見た図、電車が留置している。(電車は奥から手前へ走ってくる。)

【おまけ】

駅に停車中の地下鉄電車。
信号機は全部で8基設置してあり、ATCじゃないみたいだ。  


Posted by くりまこ at 14:21Comments(0)UR Trains

2010年03月14日

UR Trains-UR16

久しぶりにUR TrainsのSIMへ行きましたが
新型車両(開発中?)を発見しました。

【subwayの車両?】


本家のサイトによると新型(UR Trainの車両としては)の地下鉄車両らしい。
漏れが現地で確認した所、2つのバージョンがあるようだ。
(外見(正面)はキハ30の試作車に似てなくもない・・・。)
1つはごく普通な車両でもう1つは外国特有?の落書き電車。
日本の地下鉄は本当にきれいな車両ばかり走っていますな。
線によってはドブ臭い所もありますが・・・汗  


Posted by くりまこ at 16:36Comments(0)UR Trains

2010年01月11日

UR Trains-UR15

新たな動きがあったようなので記事にしてみる。

【橋の完成】

UR TrainはImaginBoysToys SIMとImaginExotica SIMを走っていますが
今回橋が完成して両SIMはレールで結ばれました。
(写真は手前がImaginExotica SIM、橋の向こう側がImaginBoysToys SIM。)

【ImaginBoysToys SIM側を見る】

さっき「両SIMはレールで結ばれました。」と書きましたが
実際はこっちのSIM側は本線とレールは繋がっていなく車止めが設置されている。

【ImaginExotica SIM側を見る】

こちら側は(架線柱がめりこんでいるけれど・・・汗)本線と線路が繋がっている。

【両SIM間の運転状況】

上の写真は参考画像(前漏れのブログで使った写真の使いまわしw)ですが
(日本時間)1月10日の時には上の車両が両SIM間を往復していた。
前から何回かSL(セカンドライフ)のSIM越えの運転はむずかしいと書きましたが
ここの場合はSIM超える時にほんのちょっと車両が浮く(地面にめりこむ事もある)ようですが
特にトラブルも無くSIMを超えていました。
(編成組んでいる列車ではどうなるかは不明。)
11日の朝の時点ではいなくなっていました。

【まとめ】
ImaginBoysToys---橋---ImaginExotica(本線と接続)
この橋が設置された理由等は不明。
  


Posted by くりまこ at 07:47Comments(0)UR Trains

2009年08月31日

UR Trains-UR14

またまた新たな動きが・・・

【アメリカ型蒸気機関車・稼動】

いよいよアメリカ型の列車運行開始。
いちばん後ろの車両は郵便車のようです。
(日本風に言うと○ユ?)
(補足:日本の場合郵便関係車両の形式名には「ユ」が付きます。)
(例:キユ、クモハユニとか。)
この列車に乗ってみました。そしたら・・・

【新駅?】

koh Lan SIMを走っているここの路線では
新駅らしき物が登場しました。
この駅には列車が停車するようにプログラムされています。
(今の所ホームには何もありませんが・・・)

【と言う事は・・・】

この信号機はJR東海風に言うと「場内相当」の信号機にあたり
無閉塞運転はできなくなります。
(注意:といっても無閉塞運転許可している会社は今は少ない・・・。)
(補足:無閉塞運転・・・前方の閉塞信号機の停止信号で停止し1分経過した後、
その停止信号の内方を最高速度を規制して運転することを、無閉塞運転という。)  


Posted by くりまこ at 19:17Comments(0)UR Trains