【お知らせ】
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
2009年05月06日
外国の駅-F01
?(読めない汗)駅(?線・BERLIN Prenzlauer Berg SIM)

今回から画像の大きさちょっとアップw
(360×273ピクセル→400×303ピクセル)
はるまりSIMから南西方向にあるSIM。(そう遠くない。)
サムネ地図?を見ていたら線路っぽい物を発見したので来てみた。
どこの国かわからんがヨーロッパっぽいSIM(根拠は全然ないw)
それどころか…言葉が全然わからん…汗
駅名すらわからん…汗(英語って感じがしないし…)
日本みたいな単一言語の国がめずらしいのかもしれんが。
駅は高架1面2線で改札口は見当たらない。
駅前はコンクリの建物がいくつか建っていて
トロリーバスっぽいのが何台か放置状態。
陸の孤島?みたな場所に駅SIMがあるのはなぜだろうか?
BERLIN Prenzlauer Berg SIM
http://slurl.com/secondlife/BERLIN%20Prenzlauer%20Berg/61/88/32

今回から画像の大きさちょっとアップw
(360×273ピクセル→400×303ピクセル)
はるまりSIMから南西方向にあるSIM。(そう遠くない。)
サムネ地図?を見ていたら線路っぽい物を発見したので来てみた。
どこの国かわからんがヨーロッパっぽいSIM(根拠は全然ないw)
それどころか…言葉が全然わからん…汗
駅名すらわからん…汗(英語って感じがしないし…)
日本みたいな単一言語の国がめずらしいのかもしれんが。
駅は高架1面2線で改札口は見当たらない。
駅前はコンクリの建物がいくつか建っていて
トロリーバスっぽいのが何台か放置状態。
陸の孤島?みたな場所に駅SIMがあるのはなぜだろうか?
BERLIN Prenzlauer Berg SIM
http://slurl.com/secondlife/BERLIN%20Prenzlauer%20Berg/61/88/32
2009年05月05日
関東大手私鉄風な駅
下北沢駅(shimokitazawa SIM・目田葉電鉄)
http://slurl.com/secondlife/Shimokitazawa/163/129/27

リアルの小田急と京王の下北沢駅をモデルとしたと思われる駅。
(リアルの下北沢って行った事ない…汗)
駅の看板に書いてる目田葉電鉄って…w
多分メタバースを強引?に漢字にした物だと思う。
駅前はさまざまな商店があるが色使いのせいかうす汚い下町って感じがする。
駅出てすぐの所にマ○ドナルドのパロディー版がある。
ここのSIMは外人さんが多い。
【運転状況】
今の所何も走っていないけれどかつてここの南側にあった
CentralStation SIMと直通運転する計画があったが
SIM自体なくなったので中止でしょうな。
http://slurl.com/secondlife/Shimokitazawa/163/129/27

リアルの小田急と京王の下北沢駅をモデルとしたと思われる駅。
(リアルの下北沢って行った事ない…汗)
駅の看板に書いてる目田葉電鉄って…w
多分メタバースを強引?に漢字にした物だと思う。
駅前はさまざまな商店があるが色使いのせいかうす汚い下町って感じがする。
駅出てすぐの所にマ○ドナルドのパロディー版がある。
ここのSIMは外人さんが多い。
【運転状況】
今の所何も走っていないけれどかつてここの南側にあった
CentralStation SIMと直通運転する計画があったが
SIM自体なくなったので中止でしょうな。
2009年05月02日
昭和風な駅
当ブログでは駅舎も紹介してみようと思います。

JAPAN DREAM KENJINというSIM(今更説明もいらないと思うけれど…。)にある駅。
SIMも昭和風で映像関係の仕事をしているせいか
テクスチャーのレベルはかなり高い。
(オリみたいな低スペックPCにはちとつらい…。)
古い商品の写真を見ると懐かしいと思ったり。
で話は元に戻って…駅の名前は「えろす西駅」
駅前も昭和風で風情がありますな~
ホームへ行くと何となくJR海芝浦駅な気分がする。
(JR海芝浦=神奈川にある東芝の敷地内にある駅。)
JR海芝浦駅は東芝社員以外は降りれない駅で有名ですが
更に今回のダイヤ改正で昼は大幅に減便されて下手すると2時間公園にいなければなりません。
線路は途中で行き止まり。今の所何も走っていませんが
クモハ12やクモハ40が似合いそうです。
それにしても名前のセンスが…エロスとかアレの煮物とか…w

JAPAN DREAM KENJINというSIM(今更説明もいらないと思うけれど…。)にある駅。
SIMも昭和風で映像関係の仕事をしているせいか
テクスチャーのレベルはかなり高い。
(オリみたいな低スペックPCにはちとつらい…。)
古い商品の写真を見ると懐かしいと思ったり。
で話は元に戻って…駅の名前は「えろす西駅」
駅前も昭和風で風情がありますな~
ホームへ行くと何となくJR海芝浦駅な気分がする。
(JR海芝浦=神奈川にある東芝の敷地内にある駅。)
JR海芝浦駅は東芝社員以外は降りれない駅で有名ですが
更に今回のダイヤ改正で昼は大幅に減便されて下手すると2時間公園にいなければなりません。
線路は途中で行き止まり。今の所何も走っていませんが
クモハ12やクモハ40が似合いそうです。
それにしても名前のセンスが…エロスとかアレの煮物とか…w