【お知らせ】
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
2009年08月14日
下町を走る鉄道
ASAKUSA 108というSIMで走っている鉄道を紹介。
【ASAKUSA 108 SIM】

ASAKUSA 108 SIMは下町風なSIMですが
その中を電車は単行でいく。
【路線図】
SLSDF前-寺カフェ- 雷門入口-東浅草
【車両】
不明。1号車と書いてあるけれど・・・

【特徴】
・福井鉄道みたくプラットホームがある駅もあれば
路面電車みたくホームがない駅もある。
・この車両、うまく座れない・・・汗(床にめりこむ。)
・90度カーブを強引に曲がってゆく。
ASAKUSA 108 SIM
http://slurl.com/secondlife/ASAKUSA%20108/217/33/22
【ASAKUSA 108 SIM】

ASAKUSA 108 SIMは下町風なSIMですが
その中を電車は単行でいく。
【路線図】
SLSDF前-寺カフェ- 雷門入口-東浅草
【車両】
不明。1号車と書いてあるけれど・・・

【特徴】
・福井鉄道みたくプラットホームがある駅もあれば
路面電車みたくホームがない駅もある。
・この車両、うまく座れない・・・汗(床にめりこむ。)
・90度カーブを強引に曲がってゆく。
ASAKUSA 108 SIM
http://slurl.com/secondlife/ASAKUSA%20108/217/33/22
2009年08月11日
UR Trains-UR12
ここの所、動きが盛んなUR Trains。
またまた新商品の登場?
【踏切・車止レール】

今回の新登場したのは踏切と車止レール。
踏切(1250L$)車止めレール(250L$)。
車止めレールはヤードの末端部に最適でしょう。
踏切は・・・轢かれないように(汗)
場内信号機と中継信号機・・・ホスィ。
(海外にそれに相当する信号機があるのかわからん・・・)
またまた新商品の登場?
【踏切・車止レール】

今回の新登場したのは踏切と車止レール。
踏切(1250L$)車止めレール(250L$)。
車止めレールはヤードの末端部に最適でしょう。
踏切は・・・轢かれないように(汗)
場内信号機と中継信号機・・・ホスィ。
(海外にそれに相当する信号機があるのかわからん・・・)
2009年08月09日
UR Trains-UR11
新たにUR Trainsというカテゴリーを作り
タイトル番号も10番台からスタートですw
【公式サイト発見】
というかグループ通知で公式サイトのURL送られてきただけですが・・・汗
公式サイト http://www.urtrains.com/
例のごとく?文字読めません・・・汗
(翻訳サイトにぶっこんで何とか読めた。)
【UR Trainsシステム・販売開始】

公式サイトを読んでみると鉄道システム販売開始と書いてある。
その情報を元にImaginBoyzToyz SIMとKoh Lan SIMへ行ってみた。
確かに両SIMでUR Trainsシステムの販売が始まっていた。
この鉄道システムはプ○レールや鉄道模型(Nゲージ)のセットと一緒で
パッケージ販売されているようだ。
【値段】
ベーシックパッケージ?が12500L$(高!)
車両が3500~5000L$、建物が250~1250L$。
前に信号機ホスィーと思っていたけれど
ベーシックPを買えば入っているようだ。
(日本仕様にして)単品でも売れw)
【個人的な希望】
個人的な要望を書いてみるw
・日本仕様の信号機とか作って欲しい。
・日本のような車両も欲しい。
・日本語のパッケージが欲しい。
ストラクチャー(=建物の事)は自分で作ればどうにかなるしw
値段はともかくSIM持ったらこれ走らせてみたいです。
【おまけ】
Koh Lan SIMの方ですがレイアウトが少し変わりました。
同じく列車以外にもヘリコプターなども売っています。
Koh Lan SIMとImaginBoyzToyz SIMの違いがよくわからん・・・汗
タイトル番号も10番台からスタートですw
【公式サイト発見】
というかグループ通知で公式サイトのURL送られてきただけですが・・・汗
公式サイト http://www.urtrains.com/
例のごとく?文字読めません・・・汗
(翻訳サイトにぶっこんで何とか読めた。)
【UR Trainsシステム・販売開始】

公式サイトを読んでみると鉄道システム販売開始と書いてある。
その情報を元にImaginBoyzToyz SIMとKoh Lan SIMへ行ってみた。
確かに両SIMでUR Trainsシステムの販売が始まっていた。
この鉄道システムはプ○レールや鉄道模型(Nゲージ)のセットと一緒で
パッケージ販売されているようだ。
【値段】
ベーシックパッケージ?が12500L$(高!)
車両が3500~5000L$、建物が250~1250L$。
前に信号機ホスィーと思っていたけれど
ベーシックPを買えば入っているようだ。
(日本仕様にして)単品でも売れw)
【個人的な希望】
個人的な要望を書いてみるw
・日本仕様の信号機とか作って欲しい。
・日本のような車両も欲しい。
・日本語のパッケージが欲しい。
ストラクチャー(=建物の事)は自分で作ればどうにかなるしw
値段はともかくSIM持ったらこれ走らせてみたいです。
【おまけ】
Koh Lan SIMの方ですがレイアウトが少し変わりました。
同じく列車以外にもヘリコプターなども売っています。
Koh Lan SIMとImaginBoyzToyz SIMの違いがよくわからん・・・汗
2009年08月09日
デジタル・アカデメイア線-DA02
ともさんのコメントを元にデジアカ・電脳鉄道科へ行ってみました。
【あさまで生テレビ】

あさまで生テレビ(多分「あさま」(列車)と「朝まで」をかけた企画だと思う・・・)
という企画で使われた車両が展示されています。
漏れが行った時には「白山」(現在は廃止)と「とき」(現在は新幹線の列車名)が置いてありました。
【あさまで生テレビ】

あさまで生テレビ(多分「あさま」(列車)と「朝まで」をかけた企画だと思う・・・)
という企画で使われた車両が展示されています。
漏れが行った時には「白山」(現在は廃止)と「とき」(現在は新幹線の列車名)が置いてありました。