【お知らせ】
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
・5/21 久々にブログ更新←New!
・当ブログは商売とは関係ないSLにある鉄道紹介ブログです。
・掲載した場所が消滅(移動)している場合があります。
・ここにはブログの記事にするまでもない事を表示します。
2009年05月06日
デジタル・アカデメイア線
今回は仮想世界の学園デジタル・アカデメイアの中にある鉄道を紹介。

仮想世界の学園デジタル・アカデメイア4SIMのうち2SIMにまたがって敷設されている。
この学園には鉄道電脳科という科があって
SL内で鉄道を運行する為のシステムを研究しているらしい。
漏れも受講してみたいけれどスクリプトがチンプンカンプンなので
授業についていけるか心配だったり。
(ちなみに今は休講中)
【路線図】
(西線)
アカデメイア第2校舎(だったけ?)-市民ネット交流サロン
(東線)
市民ネット交流サロン-?(駅名不明)-?(駅名不明)
(駅の看板がないから不明なのです。。。)
【運行形態】
西線…第2校舎~交流サロンの区間運転
東線…交流サロンから東方面へ区間運転
【運行車両】
西線…ディーゼルカー(形式不明)

東線…旧国電風電車(形式不明)
【特徴】
全線通しの運転はない。(必ず交流サロンで乗り換える必要がある。)
東線はSIMをまたぐ時一時的に止まる。(とらむにあ線の春鞠駅付近と同様。)
(SIMをまたぐ時に一時的に止まるのはSLの仕様。)
SIMリセットされると電車が消える。ディーゼルカーも運転が止まる。
【楽しみ方】
両方が運転されている時は乗り換えごっこ(接続ごっこ)ができる。
が、お互いランダムに動いているので容赦?なく接続待ってくれない。
ディーゼルカーの運転席は座れるので前面展望ができる。
【名所・その他】
電脳鉄道科棟の南側にはブルトレ4両(オリジナル)とSLと旧客車が展示されている。
ブルトレはオリジナルタイプ。
食堂車-ロビーカー-B寝台-展望車
カニ(電源車)がないけれど床下に発電機が搭載されているのか不明だ。
車体側面にはデジタル・アカデメイアのエンブレムが付いている。
漏れ的には夢空間(懐かしい)のパロディーと思える。
・ホームには駅弁と駅そばがあり無料で手に入る。
・かつて特急こだま型(クハ151・181)飾ってあったけれど撤去された。
・去年、ここの場所で文化祭が行われていた。
(その時にここの場所を知った。)
・建物の屋上に車両の先頭部分が置いてある、漏れ的にはクモハ113-3800を期待したいw

仮想世界の学園デジタル・アカデメイア4SIMのうち2SIMにまたがって敷設されている。
この学園には鉄道電脳科という科があって
SL内で鉄道を運行する為のシステムを研究しているらしい。
漏れも受講してみたいけれどスクリプトがチンプンカンプンなので
授業についていけるか心配だったり。
(ちなみに今は休講中)
【路線図】
(西線)
アカデメイア第2校舎(だったけ?)-市民ネット交流サロン
(東線)
市民ネット交流サロン-?(駅名不明)-?(駅名不明)
(駅の看板がないから不明なのです。。。)
【運行形態】
西線…第2校舎~交流サロンの区間運転
東線…交流サロンから東方面へ区間運転
【運行車両】
西線…ディーゼルカー(形式不明)

東線…旧国電風電車(形式不明)
【特徴】
全線通しの運転はない。(必ず交流サロンで乗り換える必要がある。)
東線はSIMをまたぐ時一時的に止まる。(とらむにあ線の春鞠駅付近と同様。)
(SIMをまたぐ時に一時的に止まるのはSLの仕様。)
SIMリセットされると電車が消える。ディーゼルカーも運転が止まる。
【楽しみ方】
両方が運転されている時は乗り換えごっこ(接続ごっこ)ができる。
が、お互いランダムに動いているので容赦?なく接続待ってくれない。
ディーゼルカーの運転席は座れるので前面展望ができる。
【名所・その他】
電脳鉄道科棟の南側にはブルトレ4両(オリジナル)とSLと旧客車が展示されている。
ブルトレはオリジナルタイプ。
食堂車-ロビーカー-B寝台-展望車
カニ(電源車)がないけれど床下に発電機が搭載されているのか不明だ。
車体側面にはデジタル・アカデメイアのエンブレムが付いている。
漏れ的には夢空間(懐かしい)のパロディーと思える。
・ホームには駅弁と駅そばがあり無料で手に入る。
・かつて特急こだま型(クハ151・181)飾ってあったけれど撤去された。
・去年、ここの場所で文化祭が行われていた。
(その時にここの場所を知った。)
・建物の屋上に車両の先頭部分が置いてある、漏れ的にはクモハ113-3800を期待したいw
2009年05月06日
あのSIMをもう1度-N03
小ネタを2つ程。
ABCサンドボックスSIM

SIM自体は今でも残っていますが朝日放送が展開しているサンドボックス。
以前ここでは30分=5L$のキャンプがありました。
30分アニメ見る前にインして終わる頃にゲットするという方式でけっこう儲けました。
SIMのエラーかどうかはわからないけれど30分経っても貰えなかった事もあって
その時はすごい悔し寂しい思いをしました。(今となってはいい思い出。)
当時はものすごい人がいた事を覚えています。
さくらタウンSIM
http://release.slmame.com/e130449.html
上リンク先読むだけで内容がわかってしまうかも知れませんがあえて書いてみる。
ショッピングモール系のSIMでさくらの木がたくさん植わっていたSIM。
初期の頃はスキー場がありましたが、その後その場所はさくらモール2(だったけ?)に変身。
末期の頃にお祭り屋台風のキャンプがあってそこでもこづかい稼ぎ。
(キャンプの報酬もらえる人数制限があった。期間限定)
さくらの木がとてもきれいで漏れは好きだったけれど
原因不明(撤退?)で完全消滅。
(春以外で桜って言われても?って気分はしていたけれど。)
「あのSIMをもう1度」と言うよりか「あのキャンプをもう1度」って感じがする…汗
ABCサンドボックスSIM

SIM自体は今でも残っていますが朝日放送が展開しているサンドボックス。
以前ここでは30分=5L$のキャンプがありました。
30分アニメ見る前にインして終わる頃にゲットするという方式でけっこう儲けました。
SIMのエラーかどうかはわからないけれど30分経っても貰えなかった事もあって
その時はすごい悔し寂しい思いをしました。(今となってはいい思い出。)
当時はものすごい人がいた事を覚えています。
さくらタウンSIM
http://release.slmame.com/e130449.html
上リンク先読むだけで内容がわかってしまうかも知れませんがあえて書いてみる。
ショッピングモール系のSIMでさくらの木がたくさん植わっていたSIM。
初期の頃はスキー場がありましたが、その後その場所はさくらモール2(だったけ?)に変身。
末期の頃にお祭り屋台風のキャンプがあってそこでもこづかい稼ぎ。
(キャンプの報酬もらえる人数制限があった。期間限定)
さくらの木がとてもきれいで漏れは好きだったけれど
原因不明(撤退?)で完全消滅。
(春以外で桜って言われても?って気分はしていたけれど。)
「あのSIMをもう1度」と言うよりか「あのキャンプをもう1度」って感じがする…汗
2009年05月06日
外国の駅-F01
?(読めない汗)駅(?線・BERLIN Prenzlauer Berg SIM)

今回から画像の大きさちょっとアップw
(360×273ピクセル→400×303ピクセル)
はるまりSIMから南西方向にあるSIM。(そう遠くない。)
サムネ地図?を見ていたら線路っぽい物を発見したので来てみた。
どこの国かわからんがヨーロッパっぽいSIM(根拠は全然ないw)
それどころか…言葉が全然わからん…汗
駅名すらわからん…汗(英語って感じがしないし…)
日本みたいな単一言語の国がめずらしいのかもしれんが。
駅は高架1面2線で改札口は見当たらない。
駅前はコンクリの建物がいくつか建っていて
トロリーバスっぽいのが何台か放置状態。
陸の孤島?みたな場所に駅SIMがあるのはなぜだろうか?
BERLIN Prenzlauer Berg SIM
http://slurl.com/secondlife/BERLIN%20Prenzlauer%20Berg/61/88/32

今回から画像の大きさちょっとアップw
(360×273ピクセル→400×303ピクセル)
はるまりSIMから南西方向にあるSIM。(そう遠くない。)
サムネ地図?を見ていたら線路っぽい物を発見したので来てみた。
どこの国かわからんがヨーロッパっぽいSIM(根拠は全然ないw)
それどころか…言葉が全然わからん…汗
駅名すらわからん…汗(英語って感じがしないし…)
日本みたいな単一言語の国がめずらしいのかもしれんが。
駅は高架1面2線で改札口は見当たらない。
駅前はコンクリの建物がいくつか建っていて
トロリーバスっぽいのが何台か放置状態。
陸の孤島?みたな場所に駅SIMがあるのはなぜだろうか?
BERLIN Prenzlauer Berg SIM
http://slurl.com/secondlife/BERLIN%20Prenzlauer%20Berg/61/88/32
2009年05月06日
異常なヒット数
リアルのGW は今日で終わってしまう…orz
まぁいつもの日曜みたくサ○エ恐怖はないけれど。
5月5日のヒット数
677/629(PV/訪問)
明らかにおかしいので調べてみた所
某掲示板にここのブログ名前(とソラマメ最新記事の一覧のコピペ)が貼ってあった。
納得はしたけれどあんまり気分は良くないな。
当分、最近記事に載らないようにsageでいきます。
まぁいつもの日曜みたくサ○エ恐怖はないけれど。
5月5日のヒット数
677/629(PV/訪問)
明らかにおかしいので調べてみた所
某掲示板にここのブログ名前(とソラマメ最新記事の一覧のコピペ)が貼ってあった。
納得はしたけれどあんまり気分は良くないな。
当分、最近記事に載らないようにsageでいきます。
2009年05月05日
あのSIMをもう1度-N02
スタトラ島(STARTracker Island SIM)

この辺になると写真が残っていたりするw
(その頃は何も知らないで撮ったのでサイズメチャクチャでかくてビットマップだったり…苦笑)
(それを加工してサイズ等を小さくしています。)
かつてあった会社(会社名は忘れた…)が展開していたSIM。
SIMタイプはショッピングモール系で南国風なSIMでした。
夫婦で展開してせいか(かどうかは不明ですが)イベントが沢山ありました。
カフェにはキャンプがあってL$をたくさん儲けさせて頂きました。w
海にはいもむしみたいな怪しげな生き物がいて動きが気持ち悪かったです。
【仕掛け】
ここのSIMにはマメ汽車があってその汽車でショッピングモール回れるようになっていた。
漏れはその汽車を使って列車ごっこして遊びました。
汽車には裏コースがあってジェットコースターみたいになっていた。(末期には消滅。)
その汽車の正体とは…(その内ブログで語るかもしれない。w)
【過去に行なわれたイベント】
ライブ、花火大会、ネットラジオなど。
島全体きれいで居心地良かったのですが
会社の合併の関係でなくなってしまいました。
(その後移転先でも試作みたいな物はあったけれど合併先も撤退で消滅。)

この辺になると写真が残っていたりするw
(その頃は何も知らないで撮ったのでサイズメチャクチャでかくてビットマップだったり…苦笑)
(それを加工してサイズ等を小さくしています。)
かつてあった会社(会社名は忘れた…)が展開していたSIM。
SIMタイプはショッピングモール系で南国風なSIMでした。
夫婦で展開してせいか(かどうかは不明ですが)イベントが沢山ありました。
カフェにはキャンプがあってL$をたくさん儲けさせて頂きました。w
海にはいもむしみたいな怪しげな生き物がいて動きが気持ち悪かったです。
【仕掛け】
ここのSIMにはマメ汽車があってその汽車でショッピングモール回れるようになっていた。
漏れはその汽車を使って列車ごっこして遊びました。
汽車には裏コースがあってジェットコースターみたいになっていた。(末期には消滅。)
その汽車の正体とは…(その内ブログで語るかもしれない。w)
【過去に行なわれたイベント】
ライブ、花火大会、ネットラジオなど。
島全体きれいで居心地良かったのですが
会社の合併の関係でなくなってしまいました。
(その後移転先でも試作みたいな物はあったけれど合併先も撤退で消滅。)